Excelで行や列が挿入できない!?

Excelで列を挿入すると、下記のエラーが表示されて列が挿入できなかった

データの消失を防ぐため、空白でないセルをワークシートの外に移動することはできません。新しいセルを挿入する別の場所を選択するか、ワークシートの末尾からデータを削除してください。
ワークシートの外に移動できるセルにデータがない場合は、どのセルが空白でないと見なされるかをリセットできます。
これを行うには、Ctrl+Endキーを押してワークシート上の最後の空白でないセルに移動します。次に、このセルと、データの最後の行および列とこのセルの間のセルをすべて削除し、保存します。

image

image

長々と対処法が書かれているが、要するに列の最後(または行の最後)に値があるので新たに列を追加できないという事。

本当に全ての列にデータで埋め込んでいる場合はこれ以上の追加はできないが、誤操作で列の最後にデータが入ってしまっている場合、セルの値を削除することで列の追加が可能となる。

最後の行や列に移動するには、警告文に書かれているようにCtrl+Endキー押すと最後列や、最下行に移動できる

最後列に移動した後はCtrl+矢印(↑、↓、←、→)でデータの存在するセルに移動することができる。

カテゴリー: Linux パーマリンク

コメントを残す